G1ラボ - デジタルマーケティングを研究する為の備忘録

これからのデジタルマーケティングは技術と方法に加え、OfflineとOnline、HardwareとSoftware。6軸+αの時代を生きるデジタルマーケッター

【自己紹介】 1976年生まれのいわゆる「ITナナロク世代」

<デジタルな歴史> 1986年 親戚のお姉さんが持っていたワープロを触る。

1988年 MS-DOSで初めて赤線を引く。

1990年 両親にワープロを買ってもらう。

1991年 両親にNEC PC9801DX を買ってもらう。同級生数名とKOEIのゲームにハマる。その同級生はその後某大手電機メーカー研究者、大手銀行員、ITジャーナリストと多方面に大活躍するちょっとした伝説的なメンバー。

1996年 両親にNEC PC98-NXを買ってもらう。初めてポケベルを持つ。ダイヤルアップ接続を学ぶ。

1997年 大学の親友を師と仰ぎ、ホームページ(HP)を体系的に学ぶ。Yahoo !のジオシティーズでHPを持ちHP仲間が増える。HTMLを手組みで覚える。その10年後、HP仲間の中から最大手通信企業の管理職が誕生する。初めてPHSを持つ。 NTTのかけ放題でインターネットし放題時代に突入する。大学でMacを初めて触る。チャットルーム、BBS、ICQを利用開始。この当時、PCのメモリがロースペック時代だったこともあってチャットをすればするほどブラウザがメモリを食いまくってPCが耐えられずにフリーズする時代。5回くらい入力したら5回ブラウザの戻るボタンを押してメモリを解放してPCのフリーズを防ぐなど涙ぐましい努力をしていた。

1998年 Flashを学び、HPのトップページをFlashのイントロで始まる形にする。いわゆるオープニングムービーの概念をこの頃Flashの作成をしながら研究する。初めて携帯電話を持つ。

1999年 学生最後の思い出でPalm社のPDAデバイスを購入し、Palm OSを触る。会社にあったiMacの簡単な操作感に衝撃を覚える。その後ザウルスを購入しPDAを2つ持つ。国内大手の技術資料取扱い企業に入社。東京支社第1営業部所属。当時クリエイター不足によりコンテンツ制作にも携わり二足のわらじを履く。仕事で当時国内最大手のISDNルーターをいじり倒す機会を得て、ルーターのロジックを早い時期から理解する。これがその後の通信系ガジェットにはまるきっかけとなる。

2000年 NEC Lavie購入で初ノートブックPC。日系大手PCメーカーのFlashコンテンツ(CD-ROMにいれる)を担当。某県のホームページ制作(日本語、中国語)を担当する。当時は中国語が文字化けするエンコード方式だったのでiframeを使って強引な日本語、中国語の共存サイトを作る。IPメッセンジャーがツボにはまり社内で使いまくる。日系大手電機メーカーが国内初の取り組みをしていたWiFi認証機器の開発に携わり技術資料作りを担当。他の日系大手電機メーカーにおける指紋認証装置の技術資料取りまとめに参加。当時にしてはかなり早いハードディスク型ビデオレコーダー開発の技術資料作成とUI作成に参加。

2001年 有名競馬メールマガジンで1年間コラムを掲載。オークションサイトにはまりオークションで儲けられることを知る。 DHTMLを独学で習得、ヘルプファイル形式でウェブサイトを作る当時にしては少し画期的な手法を取得。Windows2000に乗り換え。友人の家にあったPower Mac G3にのめり込む。日系大手総合電機メーカーのホームページを担当する。MSNメッセンジャーを使用開始。音声認識ソフトの開発支援を行う。主にソフトのバグ探し担当だったが音声認識ゆえに面白い結果が色々と出てきて、いわゆる「五感認識(見る、嗅ぐ、話す、聞く、触る)のソフトか」の将来性を感じた。AIに繋がるテクノロジーに初めてタッチした興奮があった。

2002年 仕事の延長でロープレ系オンラインゲームにはまり廃人プレーヤーと仲良しになる。オフ会でびびったのだが、廃人プレーヤーの中には某IT企業の経営者もいて経営者って暇なのかと誤解してその後仲良しになる。WindowsCE搭載小型PCを購入。Windows CEを触る。エッジ通信カード利用開始。出先でノートPCでパソコン通信ができる環境を自腹で構築して仕事に活かす。まだスマホが出ていなかった当時、日系最大手PCメーカーが開発したWiFi式タブレットPCの技術資料を担当する機会を得て徹底的にタブレットを調べ尽くす機会に恵まれる。多分あれは当時世界で最も進んでいて実用化の早かったタブレットだった。

2003年 Exciteで個人ブログ開設。Flashで簡単なキーボードソフトを作り友人のソフト会社に権利を譲渡(自分で解決できないバグがあったので自分での開発断念)。 File Makerを覚えデータベースシステムを作る。DELL Inspiron(PC)を購入。勤怠管理システム開発支援に関わり、タイムカードのモバイル化のノウハウとフレックス制度を支えるシステム周りのツールを学ぶ。POSメーカの技術資料を格納する社内ポータルサイトの構築に関わる。

2004年 もう1つのHPを開設。アクセス分析を覚え、IPアドレスベースで来訪者を特定できるのかと衝撃を受ける。TOSHIBA DynabookのモンスターカスタマイズPCを先輩から中古購入。Jugemでゲームブログ開設。投稿内容とアクセス解析の関連を研究しはじめる。それが翌年の情報ブログに活かされる。HTMLやJavaの手組みの限界を感じ手組みHP作成からは引退。当時、HP作成ソフトの技術資料を担当していた縁もあり、それ以降はHP作成ソフトを使うようになる。

2005年 Amebaでもう1つの情報ブログ開設。アクセス数は多い時で1日5,000人のブログになりアフィリエイトでそこそこ儲かり、ネットでの儲け方を学ぶ。Mixiを始める。日系パソコン通信大手企業のポータルサイトの広告デザインを担当する。Skype使用開始。携帯電話メーカーのUI(ユーザーインタフェース)作成プロジェクトを担当。日系大手音響メーカーのポータブルデジタルオーディオの技術資料作成に関わり、次世代オーディオの可能性に興奮する。

2006年 ブログで某スポーツ団体のスクープを出し大手メディアに紹介される。某スポーツ団体からのアクセスが集中。マウスコンピューターで久々にデスクトップPCを購入。ポータルサイトの概念を学び、日系大手メーカーとポータルサイトの構築を始め日本で賞をもらう。浦議SNSに参加。政府主導の子供向けIT教育コンテンツを担当する。外資系PCメーカーのFlash型の電子カタログ作成を担当。

2007年 海外に意識が向かうようになり、世界中に散らばっていたライブ中継サイトをリスト化し、野球やサッカー中継をいつでもネット観戦できる環境を整える。タイに転勤しタイでの生活が始まる。Nokiaのキーボード付ガラケーにハマる。

2008年 新しいオンラインゲームにはまり、廃人プレーヤーたちと仲良くなり、ソフトウエアの作り方を学ぶ。Hi5を始める。Facebookをはじめる。Twitterをはじめる。iPhoneを購入。

2009年 FacebookとTwitterに精を出し、Twitterは5個くらいのアカウントを使い回すが結局1つにまとめる。広告配信のテスト・研究をはじめる。

2010年 政治経済ブログをはじめる。TOSHIBA DynabookのネットブックPCを購入。ネットブックを試す。ロシア語のWEBを初めて手がける。iPad2を購入し初めてiPadを所持。

2011年 Googleの広告配信を研究しはじめる。Twitterで再び複数アカウントを運営開始。

2012年 Facebookページを3つ開設する。Facebookの広告配信を学ぶ。Blogger、Wordpressで複数の多目的 ブログ開始。デジタルサイネージを勉強し始める。スマホをXperiaに変更。タイ語のSEOの研究を行う。

2013年 SONY最後のVAIOモデルを購入する。初めてAndroidアプリを手がける。CGIを使ったフォーム作成WEB構築にハマるもすぐ飽きる。タイにおけるSEOの実態調査を開始。

2014年 Mac book Proを購入する。リターゲティング広告の勉強をはじめる。ダイレクトマーケティングの研究をしていたところ、日本の大手ASPとの協業を通じてメールマガジン配信システムの開発・販売に間接的に関わる機会に恵まれ勉強・運用を開始する。新しいJavaの表現方法・パララックスWEBの研究開始。Xcodeを使ってiPhoneアプリをテスト作成。野鳥の会ばりのカウンターアプリを開発し自己満足の元で終了。

2015年 ARアプリ(iOS, Android)の開発に関わる。WEBでは大型ECサイト構築、Google APIを使ったマッピングシステム構築を担当。QRコードとGoogle Analyticsを連動させる紙媒体効果測定システムを研究。Googleフォームを使ったアンケートシステムにはまる。管理するメールマガジン配信システム総登録者数が10万人を超える。Xperiaのファブレットを購入。Cretioなどのフィード型ディスプレイ広告の研究開始。日本の専門会社と情報交換を開始。

2016年 タイのローカル広告配信ネットワークの研究開始し、ローカルの有力WEBとのコミュニケーションを開始し、ネット広告配信の可能性について研究開始。再評価されはじめてきたGIFアニメーションに再フォーカス開始。複数のスマホアプリを担当。Facebookの新しいCTA機能を研究する。ARのロケーションベースARの企画を開始。VR設備を整えて個人でVR環境を整えるがVR酔い症状がひどくVR研究一旦停止。LOOPを使ったモーションVRの研究に移る。VR研究グループに参加。

2017年 東南アジアに展開する大手日系自動車メーカー、産業機械メーカー、介護事業メーカーのFacebookやLINE運営に携わる。Facebookマーケティングでは、運用後にクライアントの受注量が運用前と比較して500%増加し、確実な結果を得る。様々な市場向けの予約アプリの開発プロジェクト、ロケーションベースのARアプリの開発、自動車メーカー向けの販促用アプリ開発を担当。また、ネット社会におけるタイ人の行動特性の研究を開始。東南アジアにおけるポータルサイトの調査を開始。機械学習(Machine leaning)を使ったデータマイニングの研究を開始。人工知能(AI)をライフワークとしていくと決意。通信制のサイバー大学の科目に興味のある授業があったので科目履修生で5科目ほど受講するためにサイバー大学に入学し、20年以上ぶりに再び大学生?となる。

仕事ではオフラインマーケティングもやってます。PRイベント、セミナー、展示会など静かにまわしています。

自宅設備: Windows PC :VAIO、Dynabook(ネットブック)+DynabookのHDD1台 Mac:Macbook Pro、Macbook、iMac、iBook Tablet : Xperia Z3 tablet compact、iPad mini、iPad 2 Smart phone:Xperia Z1、Xperia Z5、XperiaXZ、Xperia T2、Xperia Z Ultra、 iPhone4、iPhone4S、iPhone6

目指す姿:定時で家に帰る普通のサラリーマン

プロフィール
id:digitalmarketers
ウェブサイト
https://sites.google.com/view/digitalmarketers
ブログ投稿数
90 記事